アルコールと毛髪の関係 - 久が原(東京都・大田区)の美容院&美容室、ヘアサロンLuna Hair アルコールと毛髪の関係 - 久が原(東京都・大田区)の美容院&美容室、ヘアサロンLuna Hair
2016-11-08 STAFFおすすめブログ

ルナヘアー スタイリストの林です。
11月に入り、もう年末ムードがじわじわ感じてくる季節ですね‼

年末と言えば、忘年会シーズン到来ですっ!
気の合う仲間とや、お仕事関係でも集まる機会が多くなりそうですね! 

そこで今回はアルコールと毛髪の関係について調べてみました❗

お酒を飲んでも、髪や頭皮には関係ないと思っていましたが…‼

多少の(←ここ重要!)アルコールは血流をアップさせるので、髪にいい影響をもたらします!

その理由は栄養や酸素を血液に乗せて髪に届け、髪の成長を助けるからです。
血流不足になってしまうと抜け毛や薄毛を招いてしまうので、ほどよくお酒を飲んで血流を促すのは髪にいいことです。

ただ大事なのはアルコールの量です!

アルコールを飲み過ぎてしまうと、髪の成長に必要なアミノ酸を、肝臓がアルコールを分解するときに多く使ってしまうからです。
そうすると髪の成長のために使うアミノ酸がなくなってしまい細毛や抜け毛の原因になります。

アミノ酸は肝臓で多く使われるので、髪の成長に必要なアミノ酸の量がとても少なくなってしまいます。
アルコールは飲み方次第で髪にとって毒にも薬にもなるんですね!

適量であればからだにもいいとされているのでお酒も適度な量を飲むことをおすすめします!

年末も、髪とからだが健康な状態で締めくくりたいですね!

今月は毎週月曜日が定休日です。
15日の火曜日は臨時でお休みをいただきます。詳しくはホームページをご覧ください。
よろしくお願いします!